2007年10月05日
クリックによる応援お願いします!
初音ミク 動画紹介「初音ミク操縦教本 超初心者用」
初音ミク操縦教本 超初心者用
他の方が、初音ミクの使い方を動画にして紹介していました。
実は、私もこうやって動画で紹介しようと試みたのですが
パソコンの性能の関係で、断念しました。
私の「初音ミク」調教方法はこちらで紹介しています。
6年前の自作したパソコンのため時代遅れの性能により、
「初音ミク」の最低動作条件以下の環境で製作しております。
(「初音ミク」買う前に、パソコン買えというツッコミは無しの方向で。)
多重演奏したら、壊れたカセットテープのようなカクカクの音になってしまいます。
製作中はカクカクでも、変換してしまえば普通に聞けるので、今のところ問題ありません。
さて、動画の感想ですが
MIDIを使うという発想は同じですが
なるほど、「初音ミク」のソフトの中で音を分けるのもアリですね。
この動画で共感できたのは、
歌詞は一気に入力せず一文字ずつ入れていったほうが良いという事です。
そのほうが効率がいい場合が多いです。
あと、初音ミクの歌声と伴奏の音がぴたっとマッチした時は同じく「ガッツポーズ」です。
歌詞入力後、完成したデータをWAVEにした後の
編集ソフトが、なんだか立派ですね。
私なんて、
サウンドレコーダーのみですから!
(私が行うサウンドレコーダーだけでの合成方法はこちら)
私は、MIDIデータと歌詞があれば
1時間ほどで一曲仕上げます。
音程の強弱や、テンポの調整などの細かいところにこだわり出すともっと時間はかかりますが、聞けるレベルにするなら、時間はそんなもんです。
ところで、動画中に出てきた「VSTi」とは何ですかね?
VSTインストゥルメント?
MIDIの音源の一種でしょうか?
音楽関係の情報にはとても疎いので、いまだに良く分かっていません。
まぁ、必要になったら、勉強します。
【使用方法カテゴリーの記事】
- 初音ミク ファイルを開けません 不正なファイルです 現象について [2008年08月24日 14:00]
- 鏡音リン・レンと初音ミクの違い。 [2008年01月03日 10:09]
- 初音ミク調教師で有名なデッドボールPさんからのお言葉 [2007年12月16日 09:07]
- 初音ミク用にMIDIを作ろう! [2007年11月30日 09:14]
- 初音ミク 利用方法「携帯着うた?」その3 [2007年11月24日 09:30]
- 初音ミク 利用方法「携帯着うた?」その2 [2007年11月24日 09:20]
- 初音ミク 利用方法「携帯着うた?」その1 [2007年11月24日 09:10]
- 「初音ミク」質問コーナー1 [2007年11月19日 18:51]
- 初音ミク 音割れ回避術 [2007年11月13日 08:49]
- 初音ミクの扱い方 制作工程解説 [2007年11月05日 09:22]
- 初音ミク OPE(オープニング)の設定 [2007年11月03日 09:38]
- 初音ミク POR(ポルタメントタイミング)の設定 [2007年11月01日 09:13]
- 初音ミク GEN(ジェンダーファクター)の設定 [2007年10月26日 09:17]
- 初音ミク ブレス音のやり方 [2007年10月25日 18:33]
- 初音ミク アクセントの調整 [2007年10月21日 09:10]
- 初音ミク フェードインとフェードアウト [2007年10月20日 21:43]
- 初音ミク 使用方法~歌い出し最初の空白時間~ [2007年10月17日 06:23]
- 初音ミク 動画紹介「初音ミク操縦教本 超初心者用」 [2007年10月05日 12:11]
- 初音ミク 使用方法のコツ1 [2007年10月05日 10:45]
- 4.WAVEファイル編集 [2007年10月02日 20:46]
- 3.「初音ミク」歌詞入力のコツ [2007年10月02日 19:58]
- 2.「初音ミク」でデータを開く [2007年10月02日 19:09]
- 1.1MIDIデータの分別方法 [2007年10月02日 18:01]
- 1.MIDIファイルを用意しよう [2007年10月02日 10:52]
- 著作権について [2007年09月30日 09:26]
- はじめに [2007年09月30日 00:12]
ネギを与えるとちゃんとお礼を言います。良い子です。
※1日1本でおなかいっぱいです。ネギを与えすぎないで下さい。
> |
初音ミク 画像
初音ミク wikipedia
初音ミク 体験版
初音ミク 壁紙
初音ミク イラスト
初音ミク コスプレ
初音ミク フィギュア
このエントリーに コメントを投稿する
この記事へのコメント
全てのトラックバック [0]
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://kinbosi.com/mt/mt-tb.cgi/177